SSブログ
ジュニア日本文化検定 ブログトップ
前の10件 | -

ジュニ検 スタディウォーク!10月29日 [ジュニア日本文化検定]

10月29日 水野直樹さんの案内で スタディウォークが開催されました
当日は、若干曇りだけど ちょうどいい天候と、約30名くらいのちょうどいい参加人数で
ぼちぼちとしたひとときでした 
午後1時 東大路通り 徳成橋に集合
水野さんより きょう一日の予定の発表とレジュメの配布
まずは、疎水を西にいって
①夷川発電所 
レンガ造りのこの発電所と貯水池の工事には朝鮮人労働者が従事していたとの
ことで、同じ時期にたくさんの朝鮮人労働者が従事していた宇治川水力発電所の
工事(1908-1912年)の話になり、私はユンドンジュ(尹東柱)の最後の写真が
宇治川つり橋であることの奇遇を思いました
(ぜひ いつか 宇治川スタディツアーしてみたいです!) 
かつて疎水で泳いだことのある方もいて踏水会の思い出ばなしも興味深かったです 
写真をみてみたい!

②水平社創立記念碑
京都会館の後ろに今は市立美術館の分館になっているのが岡崎公会堂
1922年(大正11年)ここで全国水平社の創立大会が開かれた その正面左に 
1982年立てられたのが水平社創立記念碑  水平社宣言を記した碑があったのでは?
と分館のガードマンにきいてみるが、わからなかった。
ここで あの感動的な水平社宣言が3000人の観衆の前で読み上げられたのか その時のことを
想像すると 自分もその中にいたのかもしれない気がして、歴史を肌で感じられどきどき。

③「ここはお国の・・・」の歌碑 (1927年建立)
知恩院にいくまでのお寺の前にある
作詞者が京都にゆかりのある人だったので立てられたようだ 碑の文字は「肉弾」
などの戦記文学で有名な桜井忠温。桜井は、1932年上海での天長節(天皇誕生日)
祝賀会で朝鮮独立運動家ユン・ボンギル(尹奉吉)が投げた爆弾で死んだ白川大
将の伝記小説も書いているとのことで、金沢で獄死したユン・ボンギルにも話が
及んだ。

④京都解放運動無名戦士の碑 


知恩院の山門の手前 左手の階段を上るとちょっと広い敷地にある 
美しい花が供えられていた 日本人は忘れてしまっていることも受け
継いでいっている人たちがいるのだということを真新しい花が示しているような気がした
⑤長楽館 (1909)
明治の煙草王村井吉兵衛が、迎賓館として建築 ルネサンス風の館内はカフェが繁盛
伊藤博文が宿泊したとき命名したそうだ 祇園であそんでうれしくって この楽しさが長く
続くように・・・って ことやろうね  エントランスには朝鮮風の石塔や石像がありました

石段下から、バスにのって(これがまた人が一杯やし、渋滞してるし・・・)馬町まで

⑥旧村井煙草工場
レンガづくりのたてもの 関西テーラーの看板があるけれど 
今は 住居として使われているようす
建物の上に おおきな鳥がはばたいている像がとりつけられていて 
村井吉兵衛の舶来趣味やなあと、感心して写真をとっていると、
現オーナーのおじいさんが 「熱心にごらんになっておられますが 
あれは戦後におやじがこの建物を買い取って、ハトがようさんくるので 
ハトよけにつけたんです」と教えてくださり 一同ぎゃふん!
このオーナーさんは親切に説明をしてくださり、「馬町」の名前の由来をしることに!
レンガ造りの建物の道沿いの壁に 鉄のわっかが 3つ程ついている それは、
この煙草工場が大繁盛して 荷馬車でここに買いとりにくるので 馬の手綱をつない
でおくわっか!ここにいつも馬がいるので 町名ではなく「馬町」と呼ばれる
ようになったのでした!
ああ 積年のなぞが とけた!これぞ ほんまものの京都の歴史!

⑦耳塚(鼻塚)
ここも 辛くて心の痛い場所 女子学生たちが「学校で習ったあ」「きも~い こわ~い」
といいながら足早に立ち去っていきました 「拉致とかいってるけど 日本もひどいことし
てんねんで!」っていえばよかったと後悔・・・
でも、ここにも うつくしい花が供えられていて、掃除もいきとどいていました。管理をしておられる
おじいさんが、鍵をあけてくださったので、廟の中にはいり お線香をあげさせてもらいました。
命を奪った上、鼻をそぐなんてひどい事をしてその「供養」をするなんて、欺瞞やし自己満足やし
保身やし ああ はらたつ!
 耳塚をネットで検索したら
 韓国耳塚霊魂還国奉納送 http://www.h7.dion.ne.jp/~bankoku/nkb/gyoji/gyoji_mimiduka.html
平成2年(1990年)4月22日、現地および京都国際会議場で仏教者より「耳塚」に眠る
霊魂を慰霊し、韓国に奉送するため、その霊土を韓国に持ち帰る法要が営まれ、翌23日、
鼻塚の霊土は釜山に到着、軍隊により英霊として迎えられた。
 との記事がありました 知りませんでした 耳塚の霊は祖国に帰れても、靖国の霊は帰れない
帰さない!憤怒!


と、ここで 私はおいとましたのですが
このあと みなさんは、バスで東福寺まで行って、

⑧万寿寺の前を通って、九条大橋を徒歩で渡って 焼肉屋へ 
万寿寺といえば、今思い出したけど 数年前に「浮島丸事件」の映画「エイジアンブルー」を
ここの本堂でみました ここに納められている遺骨もあるとお聞きしたような気がします

水野さん ありがとうございました!
京都にいても なかなか足を運ばないのでとてもいい機会でした!
みんなでゆっくり歩けたので、私は、今までお会いしていても きちんと自己紹介も
できていなかった方とお話ができたことも よかったです。




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ここがへんジュニア日本文化検定 スタディウォーク [ジュニア日本文化検定]

ほんまもんの京都はおもしろい!
スタディ ウォーク
10月29日(日)
午後1時集合(時間厳守)   
・ 集合場所 東山通り徳成橋(疎水の橋)のたもと(川端警察署北側) 
・ ・案内人  水野直樹さん
・        (京都大学教員)
 ・行き先  琵琶湖疏水夷川発電所(朝鮮人労働者が働いていた)
        ⇒水平社記念碑など岡崎周辺⇒耳塚
⇒東九条(解散後、希望者は東九条で焼肉)
 ・参加費  無料(バス代は各自負担)

主催 ジュニア日本文化検定の中止を求める会 (ええんやろかの会)
    TEL 090-6667-0483
http://sugakita.hp.infoseek.co.jp/newpage30.htm

連続講座 第三回
洛陽教会(寺町丸太町上がる)参加費500円
11月8日(水)  午後7時~9時
きものを着ると女性はやさしくなる?
  ―京都の文化と女性―       
 森理恵さん(京都府立大学助教授、服飾文化史)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ジュニ研 連続学習会!決定 [ジュニア日本文化検定]

ほんまの京都は、おもしろい!
とても興味深い学習会です
ぜひ、多数ご参加ください

ここがヘンだぞ「ジュニア京都検定」連続学習会

会場 洛陽教会 (寺町丸太町上がる)(午後7時~9時)

10月11日(水)京都に耳塚はないのか
               ―京都の朝鮮文化を考える―
  仲尾宏さん(京都造形芸術大学名誉教授、日朝関係史)

10月25日(水)京都の文化が日本の文化?
               ―近代に創られた古都イメージ―
  高木博志さん(京都大学助教授、日本文化史)

11月8日(水)きものを着ると女性はやさしくなる?
               -京都の文化と女性― 
  森理恵さん(京都府立大学人間環境学部助教授、服飾文化史)






nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学校

MBSが、取材 放送! [ジュニア日本文化検定]

夕方の報道番組「VOICE」で、6時28分
「京都検定ジュニア版は、ちょっと変!」というキャプション

こどもたちが、テキストの地図に、向島や山科の一部が
入っていないことに 「不公平やん」「変やん」
「京都ってかいてあるんやから、全部 のせてほしい」
と 元気で、すなおな意見!が 好感

ええんやろかの会 呼びかけ人の水野直樹教授は、
「全員に配られるということは、教科書と同じ扱い
広告がはいっていることは、誰がみてもおかしい」とコメント

市教育委員会の藤田氏は、
「様々なご意見は、謙虚にうけとめ
期待に添えるよう取り組みたい」と、いわれました!

ジュニ研テキストの広告例


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(34) 
共通テーマ:学校

2006-08-02 [ジュニア日本文化検定]

きょうは、仕事を休んで ビラまきからはじまり いろいろあって(報告はまたあした)
最後は、京都市歴史資料館の「戦後京都の記録」展へ
京都ニュースの広報映画がおもしろかったです
国際会館の建築現場や、五条大橋の架け替え工事で
働く人たちのすがた 貸本屋や移動図書館に群がる人たちのすがたが
心にのこりました 
無料ですから、ぜひ いってみてください

詩を転載します 作者は、?です

♪♪♪♪

この街が 古より 栄えたと云う時
艶やかな 逸話の陰で
生きることさえ拒まれた人々がいた

哀しみの 涙に濡れたのは
この名刹の石畳
観光スポットの その木陰で
密かに眠り語りかけている

この路は 古より 広くはなかった
喧騒な 大通りが出来る前に
住み続けることを阻まれた人々がいた

哀しみの 眼差しの先に
あの帝住む大屋敷
防火線の その理由は
微かな望 焼き尽くして

この水路は 古より 流れていたわけではない
豊かな 恵みの裏で
働くことを強いられた人々がいた

擦り切れた 生命飲み込んだ
あのインクライン
近代化の その爪は
故郷への想い 押し潰し

生命生まれ
人々は
乱世 かいくぐり
幾重の時代 生命紡いで
この街を営んできた

歴史知らなくても
生きていけるというのに
日常の時間に割り込んで
知らないことが悪だというなら―
人々の舞台からは照明落とし
帝にだけにスポットライト当てるというなら―

わたしたちは
隈なく降り注ぐ太陽の陽射し
この街いっぱいに呼び込もう

♪♪♪♪


2006-07-31 [ジュニア日本文化検定]

4コマ第二弾!

あしたは、近所の小学校にジュニア検定をどうするのか
リサーチにいってみようとおもっています
地域の親としてね

昼からは、京都地裁 教員表彰の裁判 傍聴に いきます


京都新聞 7月28日の記事!ジュニア日本検定 集会! [ジュニア日本文化検定]

27日に、住民監査請求をしたので 各紙が 報じました
そのなかで、京都新聞に記事が、とても 的確で詳細!
すばらしい記者さんです!継続した報道をお願いしたい

以下、全文です

京都新聞 7月28日朝刊 25面 3段

ジュニア日本検定
研究者ら集会 問題点を探る
 京都市が今秋、市内の小学生を対象に実施する「ジュニア日本文化検定」の
問題点を考える集会が26日夜、京都市上京区で開かれた。
 同集会は、京都大の水野直樹教授(朝鮮現代史)や駒込武(教育史)ら5人の
研究者が呼びかけ、研究者や教師ら約60人が参加した。
 集会で水野教授は、同検定の教科書の本文に「全国水平社」の記述がないことを
例に「京都にかかわりの深い水平社や部落問題を避けて京都のことを教えたとはい
えない。全体として『勝ち組』の歴史、文化に偏っている」と批判した。
 駒込教授は同教科書に実名で地元企業の実績を紹介する記事があることに触れ
「学校教育の現場で特定企業だけを取り上げるのは問題。広告も多く、教科書の検
定基準に違反している」と批判した。
 また、同教科書を執筆した教師の一人が「自分の原稿は最終的に書き換えられて
いた」と報告。別の教師は「ご当地検定とはいえ、学校の授業でやれば、子どもたち
にとって社会のテストという圧力になる」と指摘した。

 京都市に監査請求 住民、公費支出不当と
 市民団体「『心の教育』はいらない!市民会議」などのメンバーらが27日、京都市と
市教委の進めている「歴史都市・京都から学ぶジュニア日本文化検定(ジュニア京都
検定)」のテキスト購入への支出は不当な公金支出として、桝本頼兼市長や門川大
作教育長らに対し、小学生に配布したテキスト購入費など約1580万円の返還を求め
め、市監査委員に住民監査請求した。
 請求書では、テキストは特定企業に関する記述や広告を掲載、検定は子どもたちに
「愛国心」を強制しており、教材として不適切としている。
 市教委の市田佳之総務課長は「京都の文化伝統を伝えるのが目的で、適法 適正
だ」としている。


住民監査請求!しました [ジュニア日本文化検定]

26日の集会には、おおよそ40名くらい参加がありました
プログラム
1 ジュニア検定テキストの作製経緯や、問題点の説明
2 現職教員の方のお話 作製にかかわった方のお話
  ・・・教員が問題視しているのに、校長はとにかく 「やります」といっている
    執筆意図と違ったものになっているので、びっくりした など 
3 呼びかけ人 駒込武 林功三 田中真人 水野直樹 各氏より
 問題点の指摘 
  ・・・ 危機感をもってとりくみたいという気持が あらわれたコメント
     小学生のお子さんをおもちの方も おられて 当事者として
     できることをしていきたいと 力強いお言葉
4 質疑応答
  ・・・・ はじめてテキストをみられるかたや よくご存知のかた
      現職教員の方など

5 今後の展開
  ・・・  会の名称 こんなん学校でやってええんやろか?
             「ジュニア日本文化検定」の中止を求める会
         略称 「ええんやろか?」の会 とする

       目的  1 ジュニア日本文化検定の学校での実施を中止させる
            2 学校で配布したテキストを回収させる

27日 住民監査請求しました 請求人は34人
  監査請求提出や記者会見の様子は、午後6時すぎからのNHKニュースで報道されました

私は、きょうPTAの太鼓の稽古のとき、テキストを見せて この話をしてみました
みなさん ぜんぜんご存じなくて、とてもびっくりされていました!
チラシを渡して、他の方にもおしらせしてくださいねと いいました

へんやな おかしいでー の声が 広がっていくと 中止にもっていけると思います
ファイト!


出町柳駅前で ちらしまき! [ジュニア日本文化検定]

今朝は、ときどき 雨のふる中 出町柳駅前で 
ジュニア日本文化検定をしっていますか?というタイトルの
あんず通信ちらしをまきました
あしたと あさっても まく予定

某政党の街宣をしてはったので、その人のちらしをまいている体(てい)だったのは
ちょっと とほ・・・でしたが

こんな漫画も できちゃった

26日 「こんなん 学校でやってええんかい」集会です 
6時半より、洛陽教会地下ホール

ぜひ お集まりください


前の10件 | - ジュニア日本文化検定 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。